ブログ記事一覧

高齢者「与える側から受け取る側へ」

高齢者「与える側から受け取る側へ」 【高齢者「与える側から受け取る側へ」】 人は、生まれてすぐは、受け取ることが多いです。 赤ちゃんは自分では何もできません。 ・おっぱいを飲む・オムツを換えてもらう・安…
▼続きを読む

必要だった「ネガティブな想い」

必要だった「ネガティブな想い」 【必要だった「ネガティブな想い」】 ポジティブとか、ネガティブとか どっちが良い悪い、で語ることは出来ません。 それはコインの裏表のように、存在するからです。 コイ…
▼続きを読む

ぎっくり腰に訊いてみる

ぎっくり腰に訊いてみる【ぎっくり腰に訊いてみる】 ぎっくり腰 と呼ばれる症状があります。まあ説明は不要ですね。 ・重いものを持った・中腰で長い時間いた ぎっくり腰の原因について、このような理由を…
▼続きを読む

女性に多い症状の意味

女性に多い症状の意味 【女性に多い症状の意味】 田園調布長田整形外科、長田夏哉先生によると 出産後に、尾てい骨の痛みを訴える方は多いそうです。 また、尻もちをついた、という産後の女性も多いのだ…
▼続きを読む

保険は「すぐ」使えますか?

保険は「すぐ」使えますか?【保険は「すぐ」使えますか?】 いいえ、すぐは使えません。 私の行っている『マッサージ』や『はり・きゅう』の治療で 保険治療をするためには、「同意書(どういしょ)」 と…
▼続きを読む

自分を責めている時間があるなら・・

自分を責めている時間があるなら・・【自分を責めている時間があるなら・・】 自分を責めたくなることってありますよね。 たぶん、根が良い人だからなのでしょう。 悪人なら気にもしないでしょうから。 「責めるな…
▼続きを読む

成長痛から分かること

成長痛から分かること【成長痛から分かること】 田園調布長田整形外科の長田先生によると 『私が思う成長痛とは、 子どもが成長する過程で、学校や家庭の中でさまざまな 感情や我慢、葛藤からエネルギー…
▼続きを読む

「感情は消せる?」まほうつかいのわざ

「感情は消せる?」まほうつかいのわざ【「感情は消せる?」まほうつかいのわざ】 今日は魔法使いに会ってきました。 見た目は普通のおぢさんなんですけどね・笑 でもあれって、魔法だと思うんです。 ーーー 人間、生…
▼続きを読む

本当は治りたくない「病気のメリット」

本当は治りたくない「病気のメリット」【本当は治りたくない「病気のメリット」】 ”病気にメリットがある” なって言うと怒られてしまうかもしれません。 「なりたくてなったわけじゃない」 「人の気も知らないで」 …
▼続きを読む

親が創る「子どもの病気」

親が創る「子どもの病気」【親が創る「子どもの病気」】 子どもが病気になることは良くあることかもしれません。 成長の過程で病気を通して身体を丈夫にしていく、 身体の使い方を学んでいくプロセスと見ること…
▼続きを読む

人生の脚本家は「自分」事故編

人生の脚本家は「自分」事故編【人生の脚本家は「自分」事故編】 停めていた車に後ろから3回もガンガンガンとぶつけられて、そのままぶつけた車が居なくなった、そんな事故に遭った男性がいたそうです。 その男性は、…
▼続きを読む

健康には、「肉体と精神と両方」が大事

健康には、「肉体と精神と両方」が大事 【健康には、「肉体と精神と両方」が大事】 健康という言葉、はもともと 「健体康心」 という四字熟語でした。 中国の古典、『易経』にある言葉なのだそうです。 つまり、 …
▼続きを読む

病気を”運転手”と”車”に例えると分かりやすい

病気を”運転手”と”車”に例えると分かりやすい【病気を”運転手”と”車”に例えると分かりやすい】 「病気と症状は別」 とか 「症状だけ抑えても仕方ない」 「生活習慣を変えましょう」 というようなことを力説しても、聞い…
▼続きを読む

身体・感情・知識・才能・役割。そんな特徴と”自分”は別

身体・感情・知識・才能・役割。そんな特徴と”自分”は別【身体・感情・知識・才能・役割。そんな特徴と”自分”は別】   自分とは一体何者か? なぜ生まれて来たのか。 目的は何か。 そんなことに私はずっと悩んできま…
▼続きを読む

人は何のために認知症になるのか?

人は何のために認知症になるのか?【人は何のために認知症になるのか?】 人は何のために認知症になるのか? という、一風変わった問いかけをしている勉強会へ参加しました。 ”何のために認知症になるのか?” この…
▼続きを読む

よく考えると「?」な認知症の原因について

よく考えると「?」な認知症の原因について【よく考えると「?」な認知症の原因について】 ※全部は書けませんご了承下さい。 今日は午後の訪問を全てキャンセルさせてもらい、 認知症について学びに行きました。 認知症につ…
▼続きを読む

病気の原因は「肉体にはない」

病気の原因は「肉体にはない」 【病気の原因は「肉体にはない」】 「体に語りかけると病気は治る」 の著者である、長田夏哉先生は整形外科のお医者さんです。 整形外科と言えば、骨、筋肉、関節など、肉体を診る…
▼続きを読む

「無償の愛?」もし、こんな怒りが湧くようなら

「無償の愛?」もし、こんな怒りが湧くようなら【「無償の愛?」もし、こんな怒りが湧くようなら】 人の為に尽くす ということは、言葉の意味だけ捉えるなら、とても素晴らしいことです。 ただ、前回も書きましたが、 人の為…
▼続きを読む

「はじまりはどこ?」前提という考え方

「はじまりはどこ?」前提条件という考え方【「はじまりはどこ?」前提という考え方】 人が何かの行動をする時に、その 行動そのもの よりも大事なことがあります。 それが、前提(条件)です。 どんな前提があって、行動…
▼続きを読む

”抱え込む腰痛”とそれを支える裏の感情

”抱え込む腰痛”とそれを支える裏の感情 【”抱え込む腰痛”とそれを支える裏の感情】 性格的に ”抱え込む” という方は多いでしょう。 ・我慢・忍耐・頑張り屋さん 日本では長らくこれらは「美徳」とされてきました…
▼続きを読む
このページの先頭へ