ベビー用品はどこで買う?
- 2012年09月27日
- ブログ
こんにちは。
まじめ治療院の山崎です。
今回は、ベビー用品、子供用品はどこで買うの?
ということについて書きます。
※写真は、骨盤ユラユラ体操をして下さったMさんが無事に出産された、Kくん。
特に引っ越してきて間もない方は土地勘もないので
お困りかもしれません。
ーーー
大田区、特にこの池上界隈に住んでいる方だと、ベビー・子供用品は
どこで買われてますでしょうか?
私は以前、仕事の帰り道に五反田を通っていたので、
「アカチャンホンポ・五反田TOC店」
http://www.akachan.jp/CGI/store/top/shop.cgi?shop_cd=025
で買うことが多くありました。
当時は、紙オムツ、ベビーフード、ベビー用の純水、
お茶、などが私の担当(笑)でした。
私の息子は、2003年生まれなので今はもうベビーでも
なんでもないのですが、小さい子を見るとやっぱり息子の
その当時のことを思い出しますね。
ーーー
休日などは、池上からだと川崎が感覚的には近い感じがします。
大人が欲しいものも同時に買えるので休日はこちらでした。
「アカチャンホンポ・川崎ラゾーナ店」
http://www.akachan.jp/CGI/store/top/shop.cgi?shop_cd=061
やっぱり、アカチャンホンポは品揃えが豊富であちこち
行かずに殆どが揃ってしまうところが魅力だと思います。
現在9歳の息子の必要なものは、今もここに買いに行きます。
ーーー
これは友人からの情報ですが・・・
「西松屋チェーン」
http://www.24028.jp/
は「安さ」が魅力とのことでした。
私は実際には行ったことがないので、詳しくは分かりません。
「短い間しか着ないから少しでも安く・・・」というのも
必要な考え方かもしれません。
とにかく子供用品を買いに行くと「一日仕事」だった事を思い出します(笑)
また、近くにイオンやイトーヨーカドーがあれば、ベビーや
子供用品は大体揃っているようです。
こちらなら普段の買い物と一緒に出来ますよね。
その時しかないことですから、気に入ったところでお買い物が出来るといいですね。
ーーー
※店舗情報については、2012年9月27日時点でリンクをしたものです。
お店のURLが変更になっている可能性があります。
実際にお店に行かれる場合は、最新の情報を確認してから行く
ようにして下さいね。
お読みいただき、ありがとうございました。
==========================
TEL:0120-472-583
「ホームページを見て・・・」 とお電話下さい。
メール:houmon@majime2.net
受付時間:月~金 9:00~19:00、土9:00~12:00
定休日:日曜のみ
〒146-0082 東京都大田区池上6-31-4(出張専門です)
==========================