難解な添加物名は覚えなくて良い?
- 2014年11月12日
- ブログ
【難解な添加物名は覚えなくて良い?】
食品添加物の名前はカタカナのものが多く、
化学の知識がなければ、単なる文字の羅列
にしかみえません。
しかも種類は膨大で、その効果や毒性までを
素人が覚えようとするのは困難極まりない
状況です。
そこで、添加物をこう考えます。
『台所にないもの』
です。
ーーー
台所には
さ、し、す、せ、そ
・砂糖
・塩
・酢
・しょうゆ
・味噌
くらいはあるでしょう。
重層やベーキングパウダーも
あるかも知れません。
でも、漬物を自分で漬けようとする時、
「ソルビン酸」(保存料)を使う人は
いないでしょう。
(どこで売っているのかも分かりません)
同じように、安息香酸やキサンタンガム、
コチニール、亜硝酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム
・・使いませんね。
つまりそれが、添加物ということです。
そういう目で食品の裏のラベルを見ていくと、
どれだけの添加物が使われているのかが
わかります。
これでなるべく添加物の少ない食品を
選ぶことも出来るようになります。
ーーー
お読みいただき、ありがとうございました。
==========================
TEL:0120-472-583
「ホームページを見て・・・」 とお電話下さい。
※ご高齢の方、歩くのが大変な方はこちら↓をご覧ください。
メール:houmon@majime2.net
受付時間:月~金 9:00~19:00、土9:00~12:00
定休日:日曜のみ
〒146-0082 東京都大田区池上6-31-4(出張専門です)
==========================